大人気タレントとして世間で知られている、山口智充さんこと、ぐっさん。
山口智充さんは車好きで、凄い愛車の持ち主です。
山口智充さんの愛車遍歴についてご紹介していきましょう。
山口智充の気になる愛車遍歴
山口智充さんの愛車遍歴は以下の通りです。
1999年(30歳):ホンダ シビック フェリオ。
2002年(33歳):トヨタ ノア、トヨタ プロボックス。
2005年(36歳):トヨタ ハイエース、三菱 ジープ。
2009年(40歳):ホンダ アクティ。
出典:https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net
2014年(45歳):トヨタ ランドクルーザー。
出典:https://picture1.goo-net.com
2019年(50歳):トヨタ コンフォート。
また、趣味のバイク輸送用にマツダ・ボンゴブローニィバンも所有しており、四角い形状の車を好む傾向があります。
愛車遍歴の中でも一番お気に入りの車は?
山口智充さんが一番気に入っている愛車は、16年間所有し続けている三菱JEEPです。
手に入れたときには、「願い続けていれば夢はかなうんだと思った」と語っています。
山口智充 車の購入に最も重要と考えている要素
山口智充さんが車の購入において最も重視している要素。
それは「車との相性」や「自分のライフスタイルに合うかどうか」です。
彼は特に、長年愛用している三菱JEEPのように、「自分の感性に合った車」を大切にしており、車が自身の人生や趣味と深く結びついていることを重視しています。
山口智充が車の運転を楽しむ理由
出典:https://images.engineweb.jp
山口智充さんが車の運転で最も惹かれるのは、自分で操作することです。
彼は「自分で操作をしている”というところがたまらない!」と語っており、運転そのものを楽しんでいます。
また、お気に入りの三菱JEEPでは、幌を外して海沿いの道を走るのが最高だと語るなど、運転を通して得られる開放感や趣味との繋がりも重視しているようです。
まさに世間の車とは真反対!ぐっさんがJEEPを購入した理由は?
山口智充さんが三菱JEEPを購入した理由は、子供の頃からの憧れだったからです。
名古屋のテレビ番組スタッフが番組用(移動車)として用意してくれたことがきっかけで、どうしても乗りたくなり、個人的にも購入したのだとか。
その姿を見た息子さんに「お父さん、夢叶ったね」と言われたエピソードも語られています。
実は山口智充の実の兄もJEEPを所有しており、この名古屋の番組でたまにJEEP仲間でドライブに出掛ける企画もあります。
山口智充がJEEPを購入した理由は他の車と比べて何が違う
山口智充さんが三菱JEEPを購入した理由は、他の車と比べてその無骨でタフなデザインや、必要最低限の機能に惹かれたためです。
彼は「地味でいて頼りになる車」を好むと語っています。
JEEPのオフロード性能や存在感が、自身のライフスタイルや趣味に合致していたことが大きなポイントです。
バイクも好きな山口智充!バイクチームもある
山口智充さんは、バイク仲間とともに「山口モータース」というバイクチームを結成しています。
このチームでは、揃いのツナギを着てツーリングを楽しむ活動を行っています。
また、俳優の山本耕史さんとも親交が深く、2人で別のバイクチームも組んでいることが知られています。
山口智充は車のおもちゃも大好き!トミカコレクションはどのくらい?
山口智充さんのトミカコレクションについて、具体的な台数は明らかではありません。
しかし彼は「トミカ40周年 でっかい子ども大使」に任命されるほどの熱心なトミカファンです。
2011年には、自身がプロデュースした「ボクらの町の職人車」というトミカシリーズを企画。
全10種類のラインナップを展開しました。
このシリーズは、職人たちが使う商用車をモチーフにしており、山口智充さんの想いが込められています。
車を通じて人生を楽しむ
山口智充さんが車を通じて人生を楽しむ極意は、「車との対話を楽しむこと」。
そして「その瞬間を存分に味わうこと」です。
彼は特に「自分で操作する楽しさ」に魅力を感じており、車を単なる移動手段ではなく、人生の一部として捉えています。
また、彼は三菱JEEPのような愛車で海沿いの道を走ることで得られる開放感や、趣味や思い出との繋がりを大切にしています。
さらに、車選びにおいては自由な選択肢があることの重要性を語り、自分のライフスタイルに合った車を選ぶことで日々の運転をより楽しんでいます。
まとめ
山口智充さんこと、ぐっさんの車愛、バイク愛は伝わりましたでしょうか?
男性の希望としては、こうした趣味を楽しむ夫を認める、微笑ましく思える妻を求めている人が多いことでしょう。
家庭生活に必要ない!お金も無駄!と考えて反対する事も妻としては大事ですが、人生を豊かにするのに、趣味に寛容になる事も必要ではないでしょうか?
ぐっさんのように、理解を深めてくれる妻が世間で増えることを祈りたいと思います。
最後までご覧下さり、ありがとうございました。