まさに特捜最前線の個性派ヒロイン!関谷ますみの活躍ぶりとは!?

関谷ますみさん(せきや ますみ)は、1970年代から80年代にかけて活躍した日本の元女優です。

特に有名なのは、テレビ朝日の刑事ドラマ『特捜最前線』での高杉幹子婦警(巡査)役。

1979年から6年間レギュラー出演し、シリーズの中でも最もインパクトのある婦警キャラクターとして高い人気を集めました。

今回は、数多くのドラマに出演し、視聴者に好印象を残してくれた関谷ますみさんについて、代表作を振り返りながら、紹介していきたいと思います。

関谷ますみ 代表作

人気刑事ドラマ「特捜最前線」で婦警・高杉幹子役を演じた『関谷ますみ』!!
出典:https://cdn.clipkit.co

関谷ますみさんが演じられた役の中で、1番有名なものは、『特捜最前線』です。

この作品では、当初は西田敏行さん演じる高杉刑事の“従妹”という設定で登場します。

後に西田敏行さんの降板を受けて役の存在感が増し、婦警役の中でも突出した出演機会と人気を誇りました。

そのほかにも『われら青春!』『俺たちの旅』『俺たちの朝』など青春ドラマを中心に活動。

また、映画『悪魔が来りて笛を吹く』『極底探険船ポーラーボーラ』などにも出演しています。

1986年に結婚を機に芸能界を引退。

その後は夫とともにベルギーチョコレート専門店と旅行代理店を経営し、2011年からは東日本大震災の復興支援活動にも携わっていらっしゃいました。

関谷ますみ 『特捜最前線』での役柄と人気の理由

関谷ますみさんが『特捜最前線』で演じたのは、警視庁特命捜査課の高杉幹子婦警(巡査)です。

この役柄は当初、西田敏行さん演じる高杉刑事の“従妹”という設定で登場しました。

しかし、後に高杉刑事の降板を受けて、婦警役として最も出演機会が多く、時には主役回も担当するほど存在感を発揮しました。

高杉幹子婦警が人気の理由

雅羅倶多館 特捜最前線
出典:https://tse4.mm.bing.net

関谷ますみさんが演じた高杉幹子婦警が人気の理由は以下の点が挙げられます。

当時の婦警役はサブ的な立ち位置が多かった中で、高杉幹子婦警はシリーズの紅一点として際立つ存在となり、番組内でも特にインパクトのあるキャラクターでした。

また、メインエピソードを任されることもあり、女性視聴者からの共感や男性視聴者からの支持も高かったことが、人気を押し上げます。

西田敏行さん降板後も、高杉幹子婦警のキャラクターが番組の重要な一員として活躍し続けたことが、長期的な人気につながりました。

このように、関谷ますみさんが演じた高杉幹子婦警は『特捜最前線』の中で最も印象的な婦警キャラクターとして、多くの視聴者に愛されました。

高杉幹子婦警の印象的なエピソード

【TSS】特命捜査課の3代目婦警カンコこと高杉幹子の最終シーン/演:関谷ますみ(当時30歳)/刑事ドラマ1985年作品/この番組の関連DVD→ ...
出典:https://i.ytimg.com

関谷ますみさんが演じた高杉幹子巡査、通称カンコの印象的なエピソードとして、特に有名なのが「高層ビルに出る幽霊!」の回です。

このエピソードでは、特命課の刑事たちが出張で不在の中、カンコが留守を任され、ビル内で不可解な事件に遭遇します。

謎の女の亡霊に悩まされ、精神的に追い詰められながらも、婦警としての誇りと勇気を持って事件解決に挑む姿が描かれました。

カンコは単独で危険な現場に踏み込み、女性を救出し、犯人と対峙するなど、体当たりのアクションシーンも見どころです。

また、カンコは「私は婦警だ」と何度も口にし、内勤だけでなく特命課の一員としての自覚とプライドを強く示しています。

この回は、カンコが単なる事務方ではなく、捜査の最前線で活躍する存在であることを印象付けたエピソードとして、多くのファンの記憶に残っています。

さらに、カンコは他にも女性ならではの潜入捜査や、拳銃携行シーンなど、婦警としては異例の活躍を見せる回が多く、特命課の歴史を見てきた女性としてシリーズを彩りました。

関谷ますみ 芸能界引退 その後の人生

関谷ますみさんは1986年に小中学校時代の同級生と結婚したことをきっかけに、芸能界をきっぱりと引退しました。

当時は「結婚=芸能界引退」という流れが一般的だった時代背景も影響しています。

引退後は、夫とともにベルギーチョコレート専門店と旅行代理店を経営し、実業家として新たな人生を歩みました。

また、2011年からはかつての共演者とともに「われら青春!女川復興支援隊」を立ち上げ、東日本大震災の復興支援活動にも積極的に参加しています。

引退後のビジネス展開

人気刑事ドラマ「特捜最前線」で婦警・高杉幹子役を演じた『関谷ますみ』!!
出典:https://cdn.clipkit.co

先程記載した通り、関谷ますみさんは芸能界を引退後、夫とともにベルギーチョコレート専門店と旅行代理店を経営しました。

芸能界を離れた後は、実業家として新たなビジネスに取り組み、店舗運営やサービス業で活躍しています。

また、彼女の人生で最も印象的だった出来事が、引退後に起こっているそうなんです。

それは、2011年に始めた東日本大震災の復興支援活動。

彼女は「われら青春!女川復興支援隊」を元共演者たちと立ち上げ、被災地支援に積極的に関わりました。

ここでたくさんの人々と関わり、支援をすることで、生きることの大切や普通の日常の有難さを感じられたのでしょう。

芸能界から実業家へと転身し、新たな分野で活躍した点は、彼女の多才さと適応力を示しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

関谷ますみさんが活躍した作品、特捜最前線を深く掘り下げていきながら、彼女の魅力について迫っていきました。

芸能界から離れてからも、多くの人、社会と繋がりをもち、1つ1つの出会いも大切にされています。

彼女は今後、新しい形で社会に貢献し続けることでしょうね。

最後までご覧下さり、ありがとうございました!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect. PAGE TOP